『3分間の沈黙のために…:人─自然─テクノロジーの新たな対話』カタログ(2002)

カタログ仕様:

企画趣旨「3分間の沈黙のために」の意味するもの

酒井 信一(ICAEE代表/ギャラリー・サージ ディレクター)

今日、芸術はあらゆるものを対象化しながら発展しています。アーティストが取り上げるテーマも、社会、宗教、政治、テクノロジーといったように、現代社会の様々な領域に及んでいます。感じ、捉えたものを表現するアーティストの創造力は […]

3分間の沈黙のために……人─自然─テクノロジーの新たな対話

Paul Panhuysen パウル・パンハウゼン(ヘット・アポロハウス ディレクター)

人間にはさまざまな知覚があり、日々の生活のなかで私たちは、身のまわりで何が起きているのか正確にとらえようと、それらの知覚を同時に働かせています。芸術はイメージ、言葉、音や音楽、嗅覚や味覚、身振り、運動、あるいは触覚などを […]

作品によせて [1]

Anneke A. de Boer アネッケ・A・デ・ブーア(参加アーティスト)

■ビデオ作品「脳の公園」6分 そこではみんなとてもよく働く。家はとても小さい……。 男たちが車の中で眠っている。通勤時間があまりにも長いから。それで休息をとっているのだ。 東京に行ったことがある1人のヨーロッパ人旅行者の […]

作品によせて [2]

Anet van de Elzen アネット・ファン・デ・エルゼン(参加アーティスト)

■2001年、日本、東京 東京の歌 日本への旅は、私の人生で極めて重要なものとなった。ボーイフレンドの Flavio Titolo は、1999年に亡くなってしまったが、「きっと君は日本でたくさんのことを学べるから、ぜひ […]

作品によせて [4]

Paul Panhuysen パウル・パンハウゼン(参加アーティスト)

「メカニカル雅楽と電子音の授業風景」は、1994年以来、私が作った6番目のメカニカル・ドラム・オーケストラである。これまでの作品はそれぞれに異なっている。そしてまた、いずれも常に曲想を変えながら、エンドレスに演奏するもの […]

作品によせて [5]

Rob Moonen ロブ・モーネン(参加アーティスト)

■3分間の沈黙 あなたの時計を見てごらんなさい。そして、カチカチという180秒の時の刻みに耳を傾けてごらんなさい。 3分前の時間をよく考えて、3分後の計画を立ててみよう。 3分間のゆっくりとした沈黙の最後の時を思い出して […]

作品によせて [6]

笹岡 敬(参加アーティスト:有地 左右一+笹岡 敬)

今回の作品「LUMINOUS 2001」は、1992年から継続している切れかけの蛍光灯を再現するインスタレーションである。1995年に参加したオランダのアイントホーフェンでの「NowHere」(日本・オランダ現代美術交流 […]

作品によせて [7]

KOSUGI+ANDO 小杉 美穂子+安藤 泰彦(参加アーティスト)

反復 ~こんな夢を見た~ ◆ こんな夢を見た。 一つの明るい部屋。 細長い部屋の突き当たりに一つの窓、窓の外で一枚の黄色い布が風に揺れている。 外は明るい。 壁面に黒板。 教室。 部屋の中に、ゆっくりとしたスピードで回転 […]