作品によせて[9]

水留 周二(参加アーティスト)

日本人は、庭に木や石、水等を持ち込んで鑑賞することを好みます。それらの表面に映ろう変化を楽しむ為です。変化とは、物が時間とともにしかあり得ないことの証であり、日本人はそのことを “もののあはれ” として文化の根幹としました。一方、西洋の近代化の理念を担った科学は、三次元空間で発見されたものであり、生命=時間を停止することで見えたものでした。従ってより新しく便利なものが優れたものであり、古いものは解体されるべきものでした。しかし実は、捨て去られた物はその瞬間に生命=時間を回復するのです。今展の会場として選ばれた旧金竜小学校(廃校)は、まさにその解放されたエネルギッシュな場であり、“もののあはれ” が漂う美しい空間です。私は、その美しさに溺れることなく、動き始めた生命=時間を抽出してみたい。

『ASAKUSAÉ(浅草へ)/Orientation 50°Nord』p.50

関連展覧会:
  • t01 日本・ベルギー現代美術交流展 「ASAKUSAÉ 浅草へ」(日本展)
  • t02 日本・ベルギー現代美術交流展 「Orientation 50° Nord」(ベルギー展)


  • ⇄ ページ・ナビゲーション ⇄